著者
森岡毅さん
USJの経営再建で有名なマーケターです。
マーケティング関連の書籍を3冊、組織構築の本を1冊書いており、どれも非常におもしろく役立つ内容です。
数学を得意としているだけあって、記されている内容には客観性が高く、そして自身の実用例、実績があるので信頼の置ける内容です。
カリスママーケターの森岡さんが就職活動を控えた娘のためにしたためていたキャリアや生き方について書かれたのが本作。
この本を読んでほしい人
大学生。特に学部3年生。M1でもいい。
進路を考えるにあたって読んでほしい。
自己分析とかなんとか業界分析とか言い出す前に、第一に読んでみてほしい。
日本ないし世界のビジネス界の第一線で活躍してきた森岡さんの言葉は重い。
そしてこの上なく役立つ。
アカデミックな世界の机上の空論ではなく、現場で実際に成果を上げてきた人間のノウハウはシンプルだし、本人の紡いだ言葉は何より心をふるわされる。
もちろん学者の書いたアカデミックな書籍も役に立つ。
実務者と学者の言葉を併せて取り入れるのが一番いい。
率直な感想
これまで、森岡さんの著書は全て読んでいました。
例えば、『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門』でキャリアに対する考え方を書かれていた。
- 自分が身につけたいスキルが身に付けられて
- 1秒でも早く成長できる環境
を意識して選ぶべき。
という旨の事を書いていたし、自分自身が就職活動をしたときもそれに倣った。
『苦しかったときの話をしようか』では、もっと深く詳細に書いてくれている。
例えば、
どうやって自分が身に付けて武器にしたいスキルを見つけたらいいのか
そもそも自分の適性や好きなことはなんなのか
自分の弱みとはどう向き合ったらいいのか
どうやってスキルを増やすのか
資本主義のこの世界で生きていくには
自分で自分をブランディングする方法
プロの分析の片鱗
ということだ。
実践したらいいことあった
『苦しかったときの話をしよう』では森岡さん独自の「キャリア戦略のフレームワーク」が余すことなく公開されています。
なかでも、自分の特性を見つけるためのワークなど、実際に手を動かせる内容がたくさんあります。
私がこの本書を読んだときは内定を何社かいただいてどこに承諾を出すのか悩んでいるときでした。
森岡さんのメソッド通りに手を動かして、キャリアに関する自分なりの答えを得て納得のいく就職を決めることができました。
おわりに
大学の後輩にも就職や進路について聞かれたときにはいの一番に『苦しかったときの話をしよう』を読むように勧めている。
一番大事なのは、自分がやりたいこと、武器にしたいスキルが見つかること。
まず、第一歩として森岡さんの「キャリア戦略のフレームワーク」を実践してみよう。
ちなみに2時間くらいで一読くらいはできると思いますよ。
コメント